
企業主導型保育園こぐまほいくえん

企業主導型保育園『こぐまほいくえん』のホームページへようこそ。
当園には、朝霧駅前園(2017年12月開園)と大蔵谷園(2019年3月開園)と南朝霧園(2021年4月開園)の3つの保育園があります。定員は朝霧駅前園:0歳児9名、大蔵谷園:1歳児12名、南朝霧園:2歳児以上30名・一時預かり5名です。
近くの園まで登園していただいてから、送迎車でクラス保育の園まで送迎いたします。
心も体も元気で笑顔になれるよう、一人一人に寄り添った保育を心がけています。
保育理念

保育目標

-
1.子どもの健康な心と体を養う
- 外遊びをたくさん取り入れ健康な体を養う
- 音楽、絵本、リトミック、製作を取り入れ、健康な心を養う
-
2.保育環境の充実を図る
- 安全、清潔な保育環境をつくる
-
3.家族と連携し、ともに育児を支えていく
- 家庭の状況に柔軟に対応し、家庭での負担をできるだけ減らすことのできるように配慮する
-
4.個性と感性を大切に、発達に応じた柔軟な保育を提供する
- 少人数保育だからこそ実践できる一人一人に対応した保育計画を作成し、丁寧な保育を実践し、たくさん時間をかけて、子供たちのやりたい!!と思う気持ちを応援する。
- よろこぶ、おこる、かなしむ、たのしむ心を育む保育を目指します。
-
5.子どもたち、家族に信頼される保育士
- 専門職としての知識を研鑽し、チームワークのある、笑顔であたたかい保育を目指す。
-
6.地域とのかかわりを大切にする
- 地域からも愛される保育園を目指し、子どもの育成を温かく見守ってもらえる関係性を築いていく。
施設案内
-
朝霧駅前園
外観・内観
所在地
- 明石市朝霧南町2丁目9番30-104
- *
- Googleマップ
保育の様子
一日の流れ
時間 保育内容 7:00 自由遊び 9:30 お片づけ、排泄、水分補給、おやつ 9:45 朝の会、設定保育、公園(夏場は水遊び) 11:00 排泄、昼食 12:00 午睡 14:30 起床、排泄、検温 14:40 おやつ 15:00 終わりの会、自由遊び 16:00~18:00 排泄、降園準備 主な年間行事
月 行事 4月 お花見 5月 5月の節句、春の遠足 6月 どろんこあそび 7月 七夕まつり、水遊び 8月 夏祭り、水遊び 9月 どろんこあそび 10月 ハロウィン、秋の遠足 11月 どんぐりひろい 12月 クリスマス会 1月 お正月の遊び 2月 豆まき 3月 ひなまつり、進級式 -
大蔵谷園
外観・内観
所在地
- 明石市朝霧町3丁目15-15黒田ビル1階北号室
- *
- Googleマップ
保育の様子
一日の流れ
時間 保育内容 7:00 自由遊び 9:30 お片づけ、排泄、水分補給、おやつ 9:45 朝の会、設定保育、公園(夏場は水遊び) 11:00 排泄、昼食 12:00 午睡 14:30 起床、排泄、検温 14:40 おやつ 15:00 終わりの会、自由遊び 16:00~18:00 排泄、降園準備 主な年間行事
月 行事 4月 お花見 5月 5月の節句、春の遠足 6月 どろんこあそび 7月 七夕まつり、水遊び 8月 夏祭り、水遊び 9月 どろんこあそび 10月 ハロウィン、秋の遠足 11月 どんぐりひろい 12月 クリスマス会 1月 お正月の遊び 2月 豆まき 3月 ひなまつり、進級式 -
南朝霧園
外観・内観
所在地
- 明石市朝霧南町3丁目1-35セラーン朝霧2階
- *
- Googleマップ
保育の様子
一日の流れ
時間 保育内容 7:00 自由遊び 9:30 お片づけ、排泄、水分補給、おやつ 9:45 朝の会、設定保育、公園(夏場は水遊び) 11:00 排泄、昼食 12:00 午睡 14:30 起床、排泄、検温 14:40 おやつ 15:00 終わりの会、自由遊び 16:00~18:00 排泄、降園準備 主な年間行事
月 行事 4月 お花見 5月 5月の節句、春の遠足 6月 どろんこあそび 7月 七夕まつり、水遊び 8月 夏祭り、水遊び 9月 どろんこあそび 10月 ハロウィン、秋の遠足 11月 どんぐりひろい 12月 クリスマス会 1月 お正月の遊び 2月 豆まき 3月 ひなまつり、進級式